人気ブログランキング | 話題のタグを見る

孫ひとり   daramadara.exblog.jp

古希も過ぎました日常をとりとめもなく


by esiko

今日の空

汗ばむほどの秋晴れの日が続いています。
稲刈りも始まって、秋真っただ中になりました。
午前九時、VH-515で散歩の時に撮りました。

今日の空_f0138305_19480058.jpg
今日の空_f0138305_19473235.jpg

紅葉もチラホラ見られるようになりましたが、茶色く焦げて散ってしまった葉も結構あります。

今日の空_f0138305_19480814.jpg

今日の空_f0138305_19481140.jpg

今日の空_f0138305_19482097.jpg


こちらは夕方の空で、この何年かこればっかりのキャノンのG9XⅡで撮りました。

今日の空_f0138305_19470378.jpg

今日の空_f0138305_19471051.jpg

VH-515も気に入ってはいるのですが、やはりG9XⅡは作りもしっかりしているし、レンズも明るいので安心感が違います。
VH-515に期待していることは、買った価格の4000円分はもって欲しいし、時々でいいからハッとするような写りをして欲しいことです。
片やG9XⅡの方には、高かったんだから綺麗に写って当たり前だし、壊れたら許さないぞとの思いしかありません。
高くても壊れる時は壊れる時は壊れるし、何年も持ち歩いたので、何時どうなるかは神のみぞ知るです。
たいした写真は撮ってないのだからスマホでもいいかなと思う時も有りますが、でもスマホで撮ると、どうしてもブレてしまうので駄目なのです。


# by esiko1837 | 2021-09-28 20:09

初めての1.5kg

今日は持っていくところが有って、出来るだけ多くの丸パンを作ることになりました。
パンを捏ねる時に使う餅つき機の限界の量と、オーブンの発酵と焼成の限界の量を考えて、1.5kgでやってみることにしました。
普段は二斤の食パンを二本で粉は1kgなので、一度に1.5kgの粉は初めての経験です。
餅つき機は一台ですがオーブンは二台あるので、焼く時はいっぺんに出来ますから、量が多くても発酵過剰にはならずに済みます。
餅つき機は二升搗きなので楽勝かと思っていたら、もち米は硬いからいいのですが、パン生地はベタベタと柔らかいので、量が多いとなかなかスイスイとは回転してくれなくて、手で何回もひっくり返したりと苦戦しました。
パンを捏ねる時は、1kgが限界のようです。
捏ね上がったものを天板に入れて一次発酵し、一時間で発酵したものを出してガス抜きしました。

初めての1.5kg_f0138305_19460525.jpg

これを80gずつにカットして丸めてベンチタイムです。

初めての1.5kg_f0138305_19460973.jpg
その後オーブン二台で半分ずつ二次発酵しました。

初めての1.5kg_f0138305_19461552.jpg

発酵が終わったら、卵液を塗って焼成です。

初めての1.5kg_f0138305_19461863.jpg
この天板が2枚ずつ、4枚分のパンが焼き上がりました。
冷めたら横からナイフを入れて、バターを塗った上に粒あんを塗り、ラップでくるんで出来上がりです。
結局、小麦粉1.5kgで36個の「あんバター」パンが出来ました。

初めての1.5kg_f0138305_19462306.jpg
一度にこんなに大量のパンを焼くことはもう無いでしょうが、餅つき機は完全に容量オーバーで、失敗するかと思いました。

# by esiko1837 | 2021-09-27 20:21

血が騒ぐ

先日イオンに行ったら、お正月にしか見たことがない(滅多に行かないのでよくわかりませんが)、タオルの詰め放題をやっていました。
指定の袋にいっぱいに詰めて、口のひもがぎゅっと閉まればOKです。
こういう類のものは、見つけたら最後素通りできないのが私の性分です。
なので娘にも強要して、一人千円、二人で二千円分のタオルを詰めました。
タオルの種類は、バスタオルから台ふきん用の小さいのまで各種ありましたが、うちで今必要なのは台ふきんなので、これのみを詰め込みました。
帰宅してから、玉入れの結果を数えるように、二人で「一枚、二枚・・・」と数えていったら、娘が24枚で私が22枚でした。
娘より少なかったことに結構がっかりしたりして、次は頑張る!(何を?)なんて思いました。
娘は渋々だったのに結局は多かったので後で聞いたら、「ああいうのは最初に袋に手を入れて伸ばしてから入れるんだよ」なのだそうです。
だったら、先に言ってくれればいいのに・・・なんてね。
トルコ製の「残った糸で織ったお買い得のタオル」だそうですが、かなり質の良いタオルが破格の値段で買えてよかったです。
でも台ふきんって、目の詰まった上質のタオルだと乾きにくいので、実はほどほどの質のものがよかったりします。
でもでもなんたって46枚で2千円ですから、優勝です。

血が騒ぐ_f0138305_20264114.jpg
血が騒ぐ_f0138305_20264507.jpg





# by esiko1837 | 2021-09-26 19:58
9年前に買ったデジカメが、程度が良かったのと純正のバッテリーが2個ついていたので、メルカリで1万円で売れました。
もうどこでも下取りや買取はしてくれない機種でしたが、メルカリには結構出ていたので強気の値段で出しましたが、案外早く売れてくれました。
嬉しくなって、これを軍資金に買うのを迷っていたオリンパスのVH-515を同じくメルカリで早速買いました。
シャッター回数が百数十回のものが送料込み4000円で出ていたのでこれに決め、二日後にはもう届きました。
開けてみたら、新品同様の綺麗なカメラが出てきました。
でもまあ、そもそもそれなりの機種なので、作りのチープさはここまでだったかと改めて思うほどです。
オリンパスのコンデジはマクロが得意なので、身近な花や虫などを撮って楽しむつもりです。

中古カメラを売って中古カメラを買う_f0138305_19061668.jpg
中古カメラを売って中古カメラを買う_f0138305_19061087.jpg
中古カメラを売って中古カメラを買う_f0138305_19062858.jpg
中古カメラを売って中古カメラを買う_f0138305_19062335.jpg
中古カメラを売って中古カメラを買う_f0138305_19063732.jpg
どこを触っても壊れてしまいそうなカメラですが、4000円分は使わないとね。


# by esiko1837 | 2021-09-25 19:53

緑の綺麗な虫

昨日の散歩の途中、赤とんぼが止まっていたので寄って行きました。

緑の綺麗な虫_f0138305_20034046.jpg

遠くからだと赤とんぼしか目に入りませんでしたが、そのすぐ近くで見たことのない緑の虫が這っていました。

緑の綺麗な虫_f0138305_20270212.jpg

この虫、背中とお腹がひっくり返っているように見えるのですが、このスタイルのままで右から左に這っています。
家に帰ってから、動画で撮ればよかったと後悔しましたが、後の祭りです。
翌日の今日、まさか同じ場所に同じ虫は居ないだろうと思いつつ、柳の下の泥鰌を期待して探しました。
居ました・・・同じ所をちゃんと這っていてくれました。



何も考えずに近くに寄って撮ったのですが、実はこれに刺されるととんでもなく痛くなる毒虫なのだそうです。
虫の画像検索をするのは勇気が要りましたが、名前を調べてみると、ヒロヘリアオイラガといって、桜の木などにいるそうです。
10年以上も歩いてる桜並木の道路なのですが、数が少ないのか、初めての遭遇でした。
明日また遭遇するか10年先に遭遇するかわかりませんが、刺されないように気をつけようと思います。

動画を貼り付けたのですが、何度やっても消えてしまいます。
スマホでは見られるのですが。
いつも通りなのに、どうしてなのかわかりません。


# by esiko1837 | 2021-09-24 20:40